44件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

名護市議会 2022-03-02 03月11日-07号

現在、生活支援課では、「生活保護制度」、「生活保護適正化等事業」、「被保護者就労支援事業」、「被保護者健康管理支援事業」、「生活困窮者自立相談支援事業」、「生活困窮者家計改善支援事業」、「生活困窮者就労準備支援事業」、「生活困窮者一時生活支援事業」、「生活困窮者住居確保金給付事業」、「ひきこもり支援事業」、「自立支援金給付事業」を実施しております。

宜野湾市議会 2021-03-16 03月16日-08号

こちらのほうは、先ほど議員がおっしゃっておりましたとおり、令和3年1月から生活困窮者自立相談支援事業費等負担金必須事業として開始される新規事業となってございます。主に保健師看護師により被保護者状況健康課題を把握し、レセプト管理システムから取得するデータを利用した調査、分析、対象者の抽出、個別支援、目標、評価、指標を用いた評価等が求められる事業となってございます。

那覇市議会 2020-12-07 令和 02年(2020年)11月定例会-12月07日-05号

また、国が定める生活困窮者自立相談支援事業や、ひきこもり支援推進事業実施要領に基づき、ひきこもり支援推進に向けた体制構築が求められ、国や沖縄県からのひきこもり支援における所管課確認など、所管課を明確にする必要性も出てきたことから、関係8課が集まり、取組対応について共有を図り、所管課について協議を行いました。

那覇市議会 2020-12-03 令和 02年(2020年)11月定例会-12月03日-03号

また、国が定める生活困窮者自立相談支援事業や、ひきこもり支援推進事業実施要領に基づき、ひきこもり支援推進に向けた体制構築が求められ、国や沖縄県からのひきこもり支援における所管課確認など、所管課を明確にする必要性も出てきたことから、関係8課が集まり、取組対応について共有を図り、所管課について協議を行いました。  

那覇市議会 2020-10-01 令和 02年(2020年)10月 1日教育福祉常任委員会(教育福祉分科会)-10月01日-01号

中段の表の15款国庫支出金の1項1目民生費国庫負担金のうち1節社会福祉費負担金生活困窮者自立相談事業費等負担金は、生活困窮者自立支援法において必須事業として位置づけられている生活困窮者自立相談支援事業、住居確保給付金事業、被保護者就労支援事業に対するもので、4分の3は国が負担することとなっております。  

那覇市議会 2020-09-16 令和 02年(2020年) 9月16日教育福祉常任委員会(教育福祉分科会)−09月16日-01号

歳出の3款1項1目社会福祉総務費事業22、生活困窮者自立相談支援事業について、402万3,000円を増額補正し、補正後、予算額を6,654万4,000円とするものでございます。  今回の補正増は、住居確保給付金を給付するため会計年度任用職員4人の報酬、職員手当等及び費用弁償について、10月から3月までの分を計上しております。  

名護市議会 2020-09-03 09月09日-04号

この事業は、生活困窮者自立相談支援事業費等国庫負担金対象になっており、その予算対応しております。また、各支所や公民館にて定期的に出張相談を行っており、ひきこもりに関した相談も受けております。名護市としましては、ひきこもり支援として地域家族会との連携を行い、関係機関と共に支援を行っております。次に要旨(3)、(4)、(5)につきまして関連しますので一括してお答えいたします。

宮古島市議会 2020-06-22 06月22日-05号

このうち消費者安全確保のための地域協議会の設置につきましては、市の生活困窮者自立相談支援事業関係者連絡会議、それから宮古島警察署管内宮古地区相談被害者支援担当者ネットワーク会議等を通して情報共有を図っております。これらの取組を強化することで消費者行政対応を強化していきたいというふうに考えております。

那覇市議会 2020-03-09 令和 02年(2020年) 3月 9日教育福祉常任委員会(教育福祉分科会)-03月09日-01号

2番目の事業22の生活困窮者自立相談支援事業は、生活保護に至る前の段階の自立支援する事業でございまして、生活困窮者に対し、自立相談支援就労支援ホームレスへの巡回支援等業務委託により実施しております。  当初予算額は6,252万1,000円、対前年度比3.5%の減となっております。減の主な理由といたしましては、自立相談業務会計年度任用職員を再任用職員としたことによるものでございます。  

那覇市議会 2019-12-06 令和 01年(2019年)11月定例会−12月06日-04号

生活困窮者自立相談支援事業において、生活保護受給者以外の、現に生活困窮している方及び生活困窮状態に陥る可能性のある方を幅広く受けとめるために、生活保護相談員保健師などの庁内福祉関係部署職員のほか、弁護士や社会保険労務士などの専門員を配置し、生活相談、心の相談法律相談就職相談など、さまざまな悩みごとを受け付ける「就職生活なんでも相談会」を開催しております。  

南城市議会 2019-12-03 12月03日-01号

職員人件費の他、平成30年度生活困窮者自立相談支援事業費、生活困窮世帯子供に対する学習支援事業等確定に伴い、国庫支出金償還金279万円、国民健康保険特別会計繰上充用金確定に伴う繰出金3億707万7,000円の計上国保特別会計給与費等繰出金303万2,000円の減額後期高齢者医療特別会計基盤安定操出金212万9,000円の計上後期高齢者医療特別会計給与費等繰出金158万8,000円を減額

那覇市議会 2019-09-26 令和 01年(2019年) 9月26日教育福祉常任委員会(教育福祉分科会)-09月26日-01号

では、中段の表の14款国庫支出金1項国庫負担金1目民生費国庫負担金のうち、1節社会福祉費負担金生活困窮者自立相談事業費等負担金は、平成27年4月に施行されました生活困窮者自立支援法において必須事業として位置づけられている生活困窮者自立相談支援事業、住居確保給付金事業、被保護者就労支援事業に対するもので、4分の3は国が負担することとなっております。  

那覇市議会 2019-03-07 平成 31年(2019年) 3月 7日教育福祉常任委員会−03月07日-01号

真ん中のほうですね、7節生活困窮者自立相談支援事業費負担金でございます。生活困窮者自立支援法により、自立相談支援事業及び住居確保給付金事業が、生活保護法により被保護者に対する就労支援事業実施が義務づけられており、その4分の3は国が負担することになっております。当初予算額は6,961万7,000円で、対前年度比199万2,000円の増となっております。  

那覇市議会 2019-02-27 平成 31年(2019年) 2月27日教育福祉常任委員会-02月27日-01号

事業費のうち4分の3については国庫補助対象となっておりますので、歳出補正減に伴いまして、資料6ページ歳入の1番目、第7細説生活困窮者自立相談支援事業等負担金においても、459万6,000円を減額補正しております。  続きまして、また7ページに戻ります。  3番目、事業43子供貧困緊急対策事業費に係る費用についての1,351万3,000円の減額補正でございます。  

沖縄市議会 2018-12-07 12月07日-02号

その中で生活困窮者自立相談支援事業業務委託料ということで3,329万7,000円、同じく下の生活困窮者学習支援事業業務委託料として3,698万7,000円計上されているわけですけれども、これは限度額ということで2カ年間、これを継続して同じように予算委託料として使われると思うのですけれども、この中で生活困窮者実態調査として、大体沖縄市民でどのぐらいいらっしゃるのか。

那覇市議会 2018-09-27 平成 30年(2018年) 9月27日教育福祉常任委員会-09月27日-01号

次に、第22節生活困窮者自立相談支援事業これは生活保護に至る前の第2のセーフティーネットとしての役割を担っている事業です。現に生活困窮している方やホームレス、また、困窮に陥る可能性のある方々相談を受け、自立支援プランを作成し、関係機関と連携して課題や問題の解決を図り、自立に向けた支援を行うものでございます。  

宮古島市議会 2018-09-12 09月12日-04号

宮古島市は、宮古島生活困窮者自立支援法施行細則宮古島生活困窮者自立支援調整会議宮古島生活困窮者自立相談支援事業関係者連絡会議等要綱がもう既に制定されていますが、この要綱を読みますとこの要綱そのものが、生活困窮者支援するに当たって、支援することに落ち度がないのか、間違っていないかのチェックをするというふうな感じに見受けられるんです。